中文歌詞解説 「中国語で いーあるふぁんくらぶ 歌ってみた」 その2

中文歌詞解説 「中国語で いーあるふぁんくらぶ 歌ってみた」 その1 の続きです
「お母さんお馬さん」

全体の歌詞はこちら

■A2 「お母さんお馬さん」

○A2-1
【歌詞】
不同的漢字同樣的發音 媽!馬!
這裡是哪裡我不認識你 你是誰啊?

【語句】
(tóng/トン)=同じ
同樣(tóngyàng/トンヤン)=同様の
發音(fāyīn/ファーイン)=発音
(mā/マー)=お母さん
(mǎ/マー)=馬
(lǐ/リ)=~の中
這裡(zhè lǐ/チューリ)=ここ
哪裡(nǎli/ナーリ)=どこ(どこなのかという疑問を表す)
(shì/シ)=~は~です (英語でいうところのbe動詞にあたる語 例「我是日本人=私は日本人です」)
認識(rèn shí/レンシ)=知っている、面識がある
(shéi/シェイ)=誰(誰なのかという疑問を表す)
(a/ア)=語尾につけて語気を表す

【解説】
ここは中国語学習者が必ず一度は通る「媽!馬!」ネタです。
中国語の発音は声調(四声)と呼ばれる音の高さの区別が重要で、同じように見える媽(マ)と馬(マ)も音の
高低変化で区別をつけます。実際中国語の入門書には3ページ目に出てくるような超基本事項。
まあ日本語でも「雨(アメ)」と「飴(アメ)」は同じように見えますが、実際の発音はちょっと違いますよね。
それと同じです。

ちなみに原曲もこの歌も字幕は「媽馬」ですが、実際に発音しているのは「媽媽」だと思います。

“不同的漢字”は「同じ」という意味の“同”を否定を表す“不”で否定して「同じじゃない漢字=違う漢字」。
“同樣”は日本語と同様で、「全く同一ではないけど似たようなもの」ということを表しています。

“這裡(ここ)”の“裡”は日本の漢字だと「里」です。中国語では「~の中」という意味を表します。
なので正確には“這裡”は「この中」なのですが、日本語の表現には合わないので通常「ここ」と訳されます。
頭の中では“裡”の感覚を理解して中国語を聞いたほうがよいかも。

“哪”は「どこ?」といった疑問を表す語ですが、“那(あれ)”と字も発音も似ていてちょっと紛らわしい。

“是”は中国語でとても重要な語で「~は~です」を表す、所謂英語でいうbe動詞です。
這裡是哪裡で「“ここ”は“どこ”ですか?」となります。
最後の你是誰も同様で「“あなた”は“だれ”ですか?」となります。

“啊”は語尾を変化させて気分的なものを表現しています。ここの“啊”はちょっとした驚きかな。
日本語で「~なの!?」「~じゃん!」と語尾につけるのと似たようなものです。

【訳】
不同的漢字同樣的發音 媽!馬!
這裡是哪裡我不認識你 你是誰啊?

 違う漢字で 同じような発音 「媽!馬!」
ここはどこ? 私はあなたを知りません 「あなたは誰なの?」

○A2-2
【歌詞】
如果遇見了王力宏就
跟他說一句 我喜歡你!

【語句】
如果(rúguǒ/ルーグォ)=もし、もしも(英語でいうところのif)
遇見(yùjiàn/ユゥジエン)=出会う、遭遇する
(jiù/ジョウ)=~だったらすぐに、さっそく(ある条件が整ったら場合に起こるべき事象などを示す)
(gēn/グン)=~に向かって、~に付き従って
一句(yī jù/イージュ)=一言
喜歡(xǐhuān/シーファン)=嬉しい、好き

【解説】
台湾の人気歌手・王力宏(ワン・リーホン)登場!! ・・・すみません私はよく知りません。

“如果”は「もしも~なら」といった仮定の話をする場合に使われます。
“如果~就~”で「もし~だったら~する」という構文として扱われているようですが、“如果”と“就”の
意味が分かればわざわざ構文として覚える必要はないのかもしれません。

“跟他”は「彼に、彼に向かって」という意味ですが、“跟”は「付き従って、一緒に」と言った意味合いが
あるらしいので、英語のwithに近い感覚のような気がします。(気のせいかもしれません)
お互いが一緒に会話できる距離感で気持ちを伝えることを想定しているんじゃないかと思います。

“說一句”で「ひとこと言う」。

“喜歡”は「~が好き」という意味でよく使う言葉です。音が可愛いですよね。

【訳】
如果遇見了王力宏就
跟他說一句 我喜歡你!

 もしもワン・リーホンに出会ったなら
彼にこのひとことを言うよ 「あなたが好きです!」

○A2-3
【歌詞】
ハイハイチャイナ 偷偷夢中看一看
いーある粉絲俱樂部 漸漸 能和你
說著同樣的話語 真的好開心
但我愛你 能否告訴你

【語句】
(tōu/トウ)=こっそりと、ひそかに
(kàn/カン)=見る
粉絲(fěnsī/ファンス)=ファン
俱樂部(jùlèbù/チュラブ)=クラブ
(jiàn/ジエン)=ゆっくり、だんだんと
(néng/ナン)=~することが出来る
(hé/ホー)=~と(英語で言うところのand)
(zhe/ジャ)=している、しつつある(進行中や継続中の状態を表す)
話語(huàyǔ/ホァユー)=ことば
開心(kāixin/カイシン)=楽しい、愉快
(dàn/タン)=でも、しかし、ただ
能否(néngfǒu/ナンフォウ)=~できるかどうか
告訴(gàosù/ガオス)=~に言う

【解説】
区切りどころがないのでサビは一気に書きましたが、語句が多くなってしまいました。

“偷偷”“看一看”“漸漸”と同じ言葉が重ねられた表現が多いですね。重ねたからといって意味は
大きくは変わらないようです。

“看一看”は“看看”と同じと考えて良いみたい。動詞の重ね型は動作の気軽さを表します。
“看”は「見る」ですが、“看看”と重ねると「ちょっと見てみる」といったニュアンスになります。

“粉絲”は本来は「春雨」のことですが、音が似ているので「ファン」の当て字として使われているようです。

“能”は「能力・才能」や必要条件を満たして実現することができるということを表す助動詞です。
“能說”で「話すことが出来る」。 さらに“著”は動詞の後ろに付けて動作の持続を表すので、
“能說著”で「話すことが出来ている」となります。

“但”は例外的なこと述べるときに使う言葉で、日本語の「但し」と同じようなものかと思います。
基本的には“開心(楽しい)”だけど、但し例外的に「言えるかどうか」が気になるということですね。

【訳】
ハイハイチャイナ 偷偷夢中看一看
いーある粉絲俱樂部 漸漸 能和你
說著同樣的話語 真的好開心
但我愛你 能否告訴你

 ハイハイチャイナ こっそり 夢見ちゃおう
いーあるふぁんくらぶ だんだん 君と
同じ言葉が話せているね 本当に楽しい
でも “我愛你” 言えるかな

そういえば動画の字幕だと「いあーる粉絲俱樂部」になっていて誤植かと思いましたが、もしかしたら意味があってのことなのかも。それについてはまた後ほど。
続き

中文歌詞解説 「中国語で いーあるふぁんくらぶ 歌ってみた」 その3

スポンサーリンク

3 件のコメント

  • 「粉絲(フェンス)」は「Fans」の音訳です…
    元の英語は複数ですが、台湾に一人でも「粉絲(フェンス)」はOKです。
    (すみません日本語下手です…)

  • 補足ありがとうございます。
    本来の意味とは異なる音訳はなかなか難しいです。
    どうしても最初は漢字が持つ意味を連想してしまうんですよね。

  • 【初音ミク】「いーあるふぁんくらぶ」の動画と中国語の歌詞を集めてみたl【VOCALOID】

     
     原曲の日本語版と中国語版の動画を少し。
     尚、次のブログも一緒に読んでおくと、より楽しめると思います。
    「中国語で いーあるふぁんくらぶ 歌ってみた」が中国でも

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.