中文歌詞解説 「中国語で いーあるふぁんくらぶ 歌ってみた」 その3 の続きです
「お嬢さん、いくらでしょう?」
■B2 「お嬢さん、いくらでしょう?」
○B2-1
【歌詞】
抱歉打擾了前面那一位 小姐
你知道不知道這個東西要 多少銭
【語句】
抱歉(bàoqiàn/バオチエン)=すみません
打擾(dǎjiǎo/ダージャオ)=(人の家に)お邪魔する
前面(qiánmian/チェンミエン)=前面、前方
一位(yī wèi/イーウェイ)=お一人、お一方(敬意を込めた人の数え方)
知道(zhīdào/チーダオ)=知る、知っている
東西(dōngxi/ドンシ)=物、品物
多少(duōshao/ドゥオシャオ)=いくつ、どれだけ
銭(qián/チエン)=お金
【解説】
“知道不知道”も反復疑問詞で、“知道(知ってる)”と“不知道(知らない)”をくっつけて、
「知ってますか?」という疑問を表しています。
字幕だと“知道不知道”ですが、歌のなかでの発音は私には“知不知道(チーブチーダオ)”に聞こえます。
“知不知道”の方がちょっとくだけた言い方のようです。意味は同じ。
“東西”は初めてみると方角がどうしたんだと思ってしまいますが、「もの」を表す中国語です。
なぜ東西が「もの」を表すのかというと、古代中国の都「洛陽と長安」が東西に存在したことに由来するようです。
東西で栄えた都で物品を購入するときに「買東(東を買う)」「買西(西を買う)」という表現をしてい
たことから、次第に“東西”が物を表すようになったそうです。諸説あるようなので参考までに。
“東西”は方角の意味ももちろんありますが、その場合は発音が少し違って(dōngxī/ドンシー)になります。
“多少銭”は金額を尋ねるときの「いくら?」という意味になります。
“小姐”も“多少銭”も同じ言葉の反復を避けるために一連の文の流れの最後の一言としているようですね。
また“小姐”は単体で呼びかけに使うと若干失礼な表現らしいですが、“一位小姐(お一人のお嬢さん)”と
丁寧な呼びかけにしてそういった意味合いを和らげているのだと思います。(たぶん)
決して「No1キャバ嬢」という意味ではありません(笑
【訳】
抱歉打擾了前面那一位 小姐
你知道不知道這個東西要 多少銭
すみませんお邪魔します、前方にいるお一人の 小姐(お嬢さん)
あなたはご存知ですか、この商品ひとつ 多少銭(いくらでしょう?)
○B2-2
【歌詞】
獻給天國的哥哥張國榮
然後對他說一聲 好夢,晚安!
【語句】
獻給(xiàngěi/シエンゲイ)=捧げる、献上する
哥哥(gēge/ガガ)=兄さん
然後(ránhòu/ランホウ)=しかる後、その後
對(duì/トイ)=~に対して、~に向かって
一聲(yī shēng/イーシェン)=ひと声、ひとこと
晚安(wǎnān/ワンアン)=おやすみなさい
【解説】
“哥哥”は一般的に年上の男性を表現する「お兄さん」という意味ですが、どうもレスリー・チャンは
愛称として“哥哥”と呼ばれているようですね。
日本でも“哥哥”のまま呼ばれているようなので、訳もそのままにしておきます。
“獻給”は日本の漢字で“献給”で、目上の人に何かを差し上げるという意味。
“對他說一聲”は繁体字だとちょっと分かりにくいので日本の漢字すると“対他話一声”。
「彼に対してひと声かける」という意味です。
ところでワン・リーホンのところでも同様の文がありました“跟他說一句(彼にひとことを言う)”が、
同じような「彼に」という意味でも“對他”と“跟他”で違いがあります。
“跟”は「一緒に、付き従って」という意味があり、お互いが一緒に話し合うという感じがありますが、
故人であるレスリー・チャンとはそういうわけにはいきません。
そのため“跟”よりも少し一方的な“對”の「~向かって」となっているのだと思います。(思うだけ)
もしそういう解釈で正しければ、一文字違いでも込められた想いの違いを感じてしまいますよね。
あと、もとの歌詞から少しアレンジされていて憧れの人への贈り物(供え物)を買うためにショッピングの
会話練習をしていたという流れになっており、前の歌詞との繋がりが深くなっています。いい話ですね。
【訳】
獻給天國的哥哥張國榮
然後對他說一聲 好夢,晚安!
天国の“哥哥”レスリー・チャンに捧げて、
そして彼にこのひとことを言うんだ 「良い夢を、おやすみなさい!」
○B2-3
【歌詞】
ハイハイチャイナ 偷偷夢中看一看
いーある粉絲俱樂部 漸漸能和你
明白同一樣的心意 真的好開心
【語句】
明白(míngbai/ミンバイ)=わかる、はっきりとする
心意(xīnyì/シンイー)=考え、気持ち
【解説】
“明白”は物事の内容を理解出来たときの「わかる」で、モヤモヤしていた疑問などが明確になった
ときなどに“我明白了(わかったぞ)”と、すっきりした感じで使う言葉です。
“知道”は知っているだけだけど、“明白”はその内容まで理解するといった使い分けをするようです。
【訳】
ハイハイチャイナ 偷偷夢中看一看
いーある粉絲俱樂部 漸漸能和你
明白同一樣的心意 真的好開心
ハイハイチャイナ こっそり 夢見ちゃおう
いーあるふぁんくらぶ だんだん 君と
同じ気持ちがわかってく 本当に楽しい
続き
中文歌詞解説 「中国語で いーあるふぁんくらぶ 歌ってみた」 その5(ラスト)
「東西」は買い物など、たぶん中国の「唐朝」に、首都として「長安」に「東市」と「西市」と二つの商店集落がありましたことと関係があります。
(ちなみに、当時東市と西市以外の長安地区には商店を開業できませんでした、さらに営業時間も制限がありました。現在台湾の名勝のその一つ「ナイトマーケット」は、「唐朝」の後に趙匡胤立った「宋朝」以降からゆっくり形成しました。)
補足ありがとうございます。
「東西の都、洛陽と長安で物を買っていたことから」
「五行では東が金を表し西が木を表すため、商業取引される金と木が東西と呼ばれるようになった」
私はこの二つの説しか知らなかったのですが、長安の中ではすでに東市と西市が分かれていたのですね。言葉の語源はなかなか興味深いです。
台湾の夜市は私も行ったことがありますが、そんな歴史的な経緯があったことは初めて知りました。勉強になります。
夜市は活気があって楽しかったです。
【初音ミク】「いーあるふぁんくらぶ」の動画と中国語の歌詞を集めてみたl【VOCALOID】
原曲の日本語版と中国語版の動画を少し。
尚、次のブログも一緒に読んでおくと、より楽しめると思います。
「中国語で いーあるふぁんくらぶ 歌ってみた」が中国でも