台湾の子供達に大人気(私が台湾旅行に行ってた3年前の当時)の歌のお姉さん「水蜜桃姐姐(shuǐmìtáo jiějie/シュイミータオジエジエ)」。
なんとなく思い出したので今なら歌詞の意味が分かるかな?と聞いてみましたが大した違いはありませんでした(笑
この曲のタイトルは「東摸摸 西摸摸」。「摸」は撫でる・探るという意味です。なでなで
歌詞といい加減な日本語訳は続きを表示から
曲名:東摸摸 西摸摸(dōng mōmo xī mōmo/ドンモモ シモモ)
歌手:水蜜桃姐姐(shuǐmìtáo jiějie/シュイミータオジエジエ)
Let’s go 东边摸摸西边摸摸(dōngbian mōmo xībiān mōmo)
摸出一只大恐龙(mō chū yī zhī dà kǒnglóng)
Let’s go 東をなでなで西をなでなで
大恐竜を探り出せ
东边摸摸西边摸摸(dōngbian mōmo xībiān mōmo)
巧手变装Kuso(qiǎoshǒu biàn zhuāng)
東をなでなで西をなでなで
上手く身を隠してる クソ!
东边摸摸西边摸摸(dōngbian mōmo xībiān mōmo)
我们一起动动手(wǒmen yīqǐ dòng dòngshǒu)
東をなでなで西をなでなで
みんな一緒に手を動かそう
东边摸摸西边摸摸(dōngbian mōmo xībiān mōmo)
准备MoMo了哟(zhǔnbèi MoMo le yo)
東をなでなで西をなでなで
準備はMoMo了だよ!(準備完了だよ!)
罐头和蛋壳是我创意好朋友(guàntou hé dàn ké shì wǒ chuàngyì hǎopéngyǒu)
不织布加亮粉变出bling的彩红(bù zhībù jiā liàng fěn biàn chū bling de cǎi hóng)
缶詰と卵は私の創作の親友なの
布にきらめきを加えると輝く虹になるよ
毛球做的机器人快点动一动(máoqiú zuò de jīqìrén kuài diǎn dòng yīdòng)
蜡笔和胶水就能show出我的梦(làbǐ hé jiāoshuǐ jiù néng show chū wǒ de mèng)
毛玉のロボット早く動いて
クレヨンとノリは私の夢を映し出してくれるの
东摸摸西摸摸东摸摸喔西摸摸(dōng mōmo xī mōmo dōng mōmo wō xī mōmo)
举起你的双手 嘿!一起做(jǔqǐ nǐ de shuāngshǒu hēi yīqǐ zuò)
あっちをなでなで、こっちをなでなで
君の両手を挙げて ほら!一緒にやろう
うん!よくわからん!とりあえずナデナデする歌のようです(笑
ところで歌詞に出てくる「KUSO」なんですけど、初めて聞いた当時は驚きつつもきっと何か台湾の言語的な意味があるんだろうなぁと思っていたのですが・・・どうやらこれはそのまま日本語の「クソ!」のことみたい。
なんでも日本のゲーム雑誌から「クソゲー」なんかの言葉が伝わり、台湾でなんだかよくわからないまま一般的な流行語にまでなってしまったようです。
ひろりん。のブログ ネットで吹き乱れる「KUSO」って!?
台湾のクソピザ屋さん
FUCKは基本くらいに何か間違っちゃった感じですね。
子供番組なのに・・・。
東 とか 西 は 「あっちこっち」という意味になるので、「あっちこっちさわったり、ふれたり」が直訳でしょうか。
幼児向けではありますが、「萌え」を感じる人も。
なるほど、東と西だけでも「あっちこっち」といった感じになるんですね
勉強になります
「東西」ってだけで「品物」って意訳されますし、
部位としての「あっち・こっち」と言うよりは「何でもかんでも」のニュアンスになるかも知れません。
「東」も「西」も単独で意は成立しますので単純に歌の「押韻」として分解して並べた印象を持ちます。
子供向けの言葉遊びとして反復は有用ですし(そうで無くても同音反復を活用する言語なので効果倍増ですね)
「なんでも撫でちゃいましょう」と一緒に歌いながらの手遊びに誘うのも心憎い演出に感じます。
見てる隣にお父さんでも居た日にはあちこち触られてグシャグシャされているでしょうね(笑)
ぃゃ。おとうさんも一緒に歌いながら御子息ぐしゃぐしゃにしてるのかな…ニヤニヤですね(爆
(「いいかげんにしなさい(笑)」と おかあさんが割って入る光景も目に浮かびます)
ふーむ、なるほど
そういえば摸摸も意味合い的には「ナデナデ」というよりも「ガサゴソ」のほうが近い感じがしてきました。国によって異なる「動作がもつ意味」を理解するのはなかなか難しいところです